シリーズ第3弾(Y様、遅くなってすみません!!)
あのウナギさんのいる水槽の続きです。
前回お客様からいただいたお写真を12月にアップしておりました。
仲間が増えておりますと書いておりましたが、その仲間は彼です☆

ツチフキさんでした! ヒレピンですね(*^o^*)(笑)
この愛らしい顔つきが人気である一つですね。
【ツチフキについて】
ツチフキは、カマツカによく似ていますが、大きくはなりません。
斑紋がハッキリとしており、口は下方に開き、短い口ひげがあります。
繁殖期のオスは背ビレが大きく扇のように円系に開き特徴的です。
水槽内ではタンクメイトの役割をしてくれ、餌の残渣などを食べてくれます。
水中では薄い土色にみえ、斑紋が目立ちます。

ニゴイ、鉄魚さんも当店からお送りした子たちです。
(3・4枚めの後ろの子は先住の鉄魚さんです)
鉄魚さんは2013年7月のサイズが写真のとおりです。
半年ほどで2枚め・3枚めのサイズに!!大きくなりました!

ツチフキさんは左の方で後ろを向いていますが、
家族のように迎え入れてくれたとのことで、安心しました☆
お写真を送っていただいて、メンテナンスされているのが分かります。
近況報告をいつもありがとうございます♪
そして最新写真(ニゴイさん)をいただきました!
ドジョウ、ワタカも写っていますね!
ニゴイさんの体型がとてもいいですね、大きくなりました♪
またお写真お待ちしております☆
facebookページで企画検討中です!