商品情報 |
(生体サイズ)3~7cm± ※規格内で掬った順に対応させていただきます。 (雌雄)不問 (数量)1匹 |
商品説明 |
福井県・岐阜県・三重県以西の本州、四国北東部、九州北部に分布、河川の中流域の淵や淀みの中・底層に生息しています。岩盤・コンクリートブロック・沈水植物の隙間にひそんでいることが多いです。体は細長く、頭部から吻にかけて細くなっています。体側には暗色縦帯が明瞭にあり、成長に伴い不明瞭になります。平均体長は8cm、大きいものでは15cmにほどになります。産卵期は5~6月、オヤニラミやドンコの産卵床に托卵する習性を持ちます。自然界では水生昆虫を食べていて、雑食性です。 |
学名、分類 |
Pungtungia herzi/コイ目コイ科ヒガイ科ムギツク属 |
当店飼育飼料例 ※一例です。 |
・メダカフレーク ・メダカプロス ・川魚のエサ など
雑食で何でも食べます |
混泳 |
(同種)○ (他種)○温和な性格の淡水魚との混泳も問題ないでしょう。ただし口に入る小さなエビは食べられてしまうことがあります。 |
飼育ポイント |
水槽飼育の場合、水面から飛び跳ねてしまうので、蓋などで防止してください。 障害物を設置し、十分な隠れ家を作ってあげると良いです。 換水することで調子よく飼育することができますので、長く汚れた状態にしないようにしてください。 |
商品名:(淡水魚)ムギツク(1匹)
¥580
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
―― 送料について |
※ショッピングカートの表示では、¥1となり自動計算されない仕様ですが、受注後【ご注文承りメール】にて、合計金額をお知らせいたします。
―― 商品到着までの日数、お届け日時指定 |
―― 包装・梱包について |
―― 保証について |
―― 取扱商品に関するご注意 |